お知らせ

花粉とのおつきあい【亀山市・鈴鹿市の訪問介護ならTomoneelへ】

花粉とのおつきあい

亀山神社入口あたり

こんにちは(^^)Tomoneelスタッフのパン田です。春のお祭りのお知らせを目にする機会も増え、日差しも明るくなって、ちょっとワクワクして出かけたくなる季節ですね。

先日も訪問介護のご利用者さまから、亀山神社は車いすでも行きやすいよ、と教えていただきました。坂の上にあるのに階段なしで参拝できるのは貴重ですね。桜の木も多く、今はまだ枝ばかりですが、お花の季節はきれいだろうな。

亀山神社参道、フラットです
亀山城跡は桜の木がたくさん

桜は今は枝です。ですが、この季節にめっちゃ花が咲いている木があります…杉です!(´Д` )そうです、パン田は花粉症!スギ花粉とのおつきあいに長〜い間悩んでいます(笑)。

参道に立つ高い木は…杉!

せっかくのお出かけを目の痒み、鼻水、くしゃみ、喉の痛みで断念したこともしばしば…。夜もよく眠れないし、ずっとティッシュとお友達なので、朝の洗面とか、車の運転とか地味にすごく困ります。

いっぱい開花しています((((;゚Д゚)))))))

そんな花粉症ですが、長いおつきあいの間に、他の人からこれが効いた!というモノを色々教えてもらいました。マスク、市販の薬はもちろん、甜茶、じゃばら、生姜紅茶、腸まで届く乳酸菌のヨーグルト、鼻の入口にワセリンを塗る…などなど。それぞれ効果には個人差があるみたいで、自分に合う対策がみつかるとずいぶん過ごしやすくなるみたいです。

漢方薬マオウブスサイシントウ(強そう)

パン田も最近は漢方薬のおかげで、症状がとんでもなくひどい日はずいぶん減った気がします。ひとつはショウセイリュウトウ(小青竜湯、メジャーみたいですね)。もうひとつは、マオウブスサイシントウ(麻黄附子細辛湯)といいます。数年前クリニックの先生から、マオウ…の方を追加してもらいました。最初は、字面とか名前に若干怖さが…なんか魔王毒をもって毒を制す…みたいな感じしませんか?(←薬です、笑)

飲んでみたら、さすがいかつい名前だけあって?よく効いている気がします。ありがとうマオウブスサイシントウ。おかげで、冒頭の神社の写真もそれほどひどくならずに撮ってこられましたよ。

訪問介護のご利用を希望される方はこちら

関連記事

最近の記事

  1. まだ続くパン博覧会の感想④【亀山市・鈴鹿市の訪問介護ならTomoneelへ】

  2. またまたパン博覧会の感想③【亀山市・鈴鹿市の訪問介護ならTomoneelへ】

  3. 介護とごはん⑩【亀山市・鈴鹿市の訪問介護ならTomoneelへ】

  4. さくらカウントダウン【鈴鹿市・亀山市の訪問介護ならTomoneelへ】

PAGE TOP