介護グッズでクイズ
こんにちは(^^)Tomoneelスタッフのパン田です。今日はちょっとクイズをしてみようと思います。下の写真は介護でよく使う物品の一部ですが、何だか分かりますか?
うーん、これは簡単でしょうか?正解はこちら、車いすです。
写真は車いすの後輪とブレーキレバーのアップです。
車いすにも色々種類がありますが、こちらは介助式(介助者が操作するタイプ)の車いすです。乗っている方は操作しないので、後ろの車輪が小さく、車輪をこぐための輪のような部品(ハンドリムと言います)がついていません。
では、2つめの問題。
これは何でしょうか?お花のような形ですね。
割と小さいですよ。
こちらが別の角度から。使ったことのある人はもう分かるかも知れません。
正解は、口腔ケアスポンジです。歯ブラシのように口の中にいれて汚れをかきだすのに使います。写真のように花の形をしたものや、円形にギザギザのついたもの、真ん中が平たくへこんでいるものなど、色々な形のものが売られていますよ。好みやお口の中の状態に合わせて使い分けることができます。
いかがでしたか?どちらのグッズもパン田は介護をするようになってはじめてしっかりとみた製品です。どちらも作りや工夫になるほどなあと感心した覚えがあります。介護が便利になったり、しやすくなるグッズに誰もが出会いやすくなるといいですね。
訪問介護のご利用を希望される方はこちら